銀行はいかにして作られたか?            
Contents


折り込み/銀行の世界史

■銀行6つのケーススタディ

CASE1 暴露されたモルガン銀行のテクニック

CASE2 ローマ法王庁の金融スキャンダル

CASE3 ペンペン草はどこに生えたのか?

CASE4 プロとアマチュアの「銀行強盗」のモラル

CASE5 ルーズベルトの変節の年月

CASE6 くたばれ、銀行

第1章■日本の銀行 “日本の銀行”という遅滞システム

杉山和雄●成蹊大学名誉教授 日本の初期銀行史

橋本寿朗●法政大学経営学部教授 日本の戦後銀行史

第2章■アメリカの銀行 アメリカ式“銀行の生き方と死に方”

ピーター・カタラーノ● 

ギャンブル金融に走るアメリカの銀行

金融王J・P・モルガンと1907年の経済危機

連邦準備制度(FRS)

“カジノ経済”の源流

現代に復活したカジノ経済

第3章■ヨーロッパの銀行 国家の覇権争いが“銀行の母”なり

ヘラ・ラルフス●大銀行家の系譜

ハインツ・ホライス●ユダヤ財閥ロスチャイルド家

「ドイツ銀行」がドイツを立ち去る日

■銀行と金融と経済・特別インタビュー

20世紀の世界経済の証人●チャールズ・キンドルバーガー
 「アメリカの優位は怠慢によって保たれる」

ユーロ批判の急先鋒●ヴィルヘルム・ハンケル
「ユーロに未来はありません」

日本経済への“アメリカの疑問”に答える男●南原晃
 「“ワシントン・コンセンサス”を許してはならない」

第4章■中央銀行  中央銀行は世界経済を支配するか

ハインツ・ホライ● 

イングランド銀行 300歳になった“スレッドニードル街の老婦人”

ヨーロッパ中央銀行 “EUの中央銀行”の最大の困難

田尻嗣夫東京国際大学経済学部教授 日本銀行 蛇行する日本の中央銀行

第5章■IMFと世界銀行

鷲見一夫新潟大学法学部教授 IMFと世界銀行その野望と挫折

第6章■未来へのシナリオは描けるか?

伊藤正憲京都女子大学現代社会学部助教授 日本の銀行・最後の選択

■エコノミストによらない銀行・金融用語解説

トップに戻る