|
知の巨人 Contents ●DNA二重らせん構造の発見者・ソーク生物学研究所教授 フランシス・クリック フランシス・クリックの“2つの秘密” ●「電弱統一理論」を完成させた物理学者・テキサス大学教授 スティーヴン・ワインバーグ 科学者の永遠の夢「究極理論」を求めて ●最大の社会的影響力を行使する言語学者・MIT教授 ノーム・チョムスキー 言語をもたない人間は人間ではあり得ない ●オクスフォード大学教授・動物学者 リチャード・ドーキンズ 種はすべて絶滅し、遺伝子のみが不滅である ●「クオーク理論」のノーベル賞物理学者・サンタフェ研究所所長 マレー・ゲルマン 宇宙はなぜ「複雑さ」を増し、進化し続けるのか? ●ダーウィン進化論の牙城を攻撃する2人のスーパースター スティーヴン・J・グールド/リチャード・ルウォンティン 利己的遺伝子説は間違っている ●オクスフォード大学教授・数学者 ロジャー・ペンローズ 意識は「量子重力理論」で解明できるか? ●ビッグバン理論を救う“魔法の理論”のパイオニア・MIT教授 アラン・グース 闘い続けるインフレーション理論 ●「散逸構造」の開拓者・国際ソルヴェイ研究所所長 イリヤ・プリゴジン 物理学に“時間の矢”をもち込むチャレンジ ●「宇宙文明数方程式」の生みの親・コーネル大学教授 フランク・ドレーク 私はなぜ「地球外文明」を探すのか? ●分子生物学の世界的リーダー・マックスプランク研究所教授 マンフレッド・アイゲン 進化を突き動かす「自己組織化」の力 ●マサチューセッツ大学教授・生物学者 リン・マーギュリス 「共生説」で闘う最強の女性生物学者 ●カーネギーメロン大学モービルロボット研究所所長 ハンス・モラベック 超知能ロボットから人類絶滅へのシナリオ ●プリンストン大学教授・遺伝学者 リー・シルヴァー 遺伝子科学が生み出す“第2の人類”の時代 |